足が臭う!その根本原因は3つ!

足のにおい
まっしー
まっしー

こんにちは!まっしーです。

足の臭いケア、ちゃんとできてますか?

  • 家に帰ったとき、
  • 会社や学校のロッカーで靴を脱いだとき
  • 友達の家にお邪魔したとき
  • 食事で靴を脱ぐレストランなどにいったとき
  • ・・・・

人前で靴を脱ぐシチュエーションはいくらでも考えられますね。

恋人と会っているときにもし足が臭かったら...

なんか臭っている

ヒヤヒャしちゃいますね。

靴を脱いだら臭い!

まさか自分の足…?なんて経験ありませんか?

足が臭くなるのはなぜなんでしょうか。

臭いケアをする前に原因を正しく知ってから対策していきましょう。

この記事でわかること
  • 足の臭いの原因
  • 注意することと足のケアについて

足の臭い!3つの根本原因

足の臭いの根本原因を考えてみましょう。

その① 雑菌

皮膚の表面には常に雑菌が付着しています。

この雑菌が皮膚の古くなった角質を分解することで臭いを発します。

その② 湿度

靴を履いていると靴の中は汗で蒸れます。

暑い日や長時間靴を履いていればなおさら。

高温多湿が足の皮膚を柔らかくし、雑菌の活動も活発になります。

その③ 皮膚の角質

古い角質は皮膚表面から剥がれ落ちます。いわゆる垢。

皮膚表面の細菌のエサとなり、臭いの元になります。

これらは誰しも状況はそんなに変わらないはず。

ではなぜ臭い人とそうでない人がいるのでしょうか。

臭いをひどくさせる原因について考えてみましょう。

臭いを悪化させる原因

3つ臭いの原因となるものをあげましたが、うわ!臭っ!と思わず顔をそむけたくなるのは、臭いを悪化させるようなことをしているから。

ここでは主な悪化要因についてあげてみます。

1、毎日同じ靴を履く

毎日毎日同じ靴を履くと、靴の中は湿ったまま、そして雑菌が増えたままになってしまいます。

その状態を毎日積み重ねていくわけですから、臭いのレベルも日に日にひどくなってくるのは容易に想像できますよね。

会社勤めの方々は、仕事用に毎日同じ靴を履いているという方が多いかもしれません。

できることなら毎日靴を替えたいところです。

2、足の爪が伸びている

爪が伸びていると汚れが溜まりやすくなります。

そうすると雑菌の温床になりやすいので、足の爪はまめにチェックしましょう。

靴下の繊維が詰まったままなんてことのないように注意しましょう。

サンダルを履いた足

3、化学繊維の靴下を多用する

靴下の材料はナイロンやポリエステルなどの化学繊維が多く使われていますが、汗を吸収しにくいため、足の皮膚が常に湿った状態になりやすいです。

そのため足が蒸れて雑菌が繁殖し臭いが発生します。

女性が使用するストッキングやタイツなども同様です。

4、ブーツをよく履く

寒い冬はブーツを履く機会が多いと思いますが、ブーツのように足首より上まで覆われるような靴は通気性が悪いです。湿気がこもるので蒸れやすく雑菌も繁殖しやすくなります。。

女性の冬のブーツは特に注意が必要ですね。

おもなものを4つ例にあげました。

思い当たる節はありませんか?

1つでも覚えがあるようでしたら、すぐに止めて次から紹介する改善方法をお試しください。

足の臭い、改善ポイントをチェック!

自分の足が臭いと感じた人は、まず先に靴に消臭剤をかけて様子をみていませんか?

一時的な効果はあるかもしれませんが、すぐに効果は薄れると思います。

消臭剤を使ったからといって、そのまま靴を履き続けていたら同じ結果になります。

私の経験では、消臭剤を使ったあと靴を履き続けてしまうとかえって臭いが悪化してしまったこともあります。

消臭スプレー

臭いの対策は根本から。

前述した臭いの原因、悪化させる原因について対策をしていく必要があります。

正しい対策を取り入れて、しっかりと足のケアをしていくことで足の臭いを抑えることができます。

早く臭いとさよならしましょう!

靴はローテーションする。

同じ靴を履き続けることが一番の悪化要因と考えられます。

毎日同じ靴を履くだけでなく、一日中履きっぱなしの状態は一番良くないです。

よって、毎日同じ靴を履かないようにローテーションし、靴を休ませる。できれば陰干しする。

どうしても1日中履きっぱなしになってしまうような場合は、途中で靴下を交換するだけでも変わります。

替えの靴を持って歩くなんて現実的ではないですものね。

通気性のよい靴を履き、通気性のよい靴下を使用する。

靴の中に湿気がこもり蒸れてしまうことは避けたいですね。

靴は可能な限り通気性のいいものにしましょう。

また、靴下は通気性がよく汗の吸収が良い材質のものを選びましょう。

臭いが気にならなくなるまでは、綿が多いものを選ぶといいと思います。

まめに足を拭く

足が蒸れているようだったら、こまめに足を拭くといいでしょう。

デオドラントシートなどで臭いを抑えつつ、汗も拭くと効果的です。

ただ、アルコールを含んでいるものは多用すると乾燥をまねき、かえって角質を剥がしてしまう恐れもあるので、使いすぎには注意した方がいいです。

靴を重曹やセスキ炭酸ソーダで洗う。

スニーカーなど洗える靴でしたら、靴を洗う前に重曹やセスキ炭酸ソーダを溶かした水にしばらくつけてから洗うと効果的です。

セスキ炭酸ソーダ

1リットルに対して大さじ1程度のセスキ炭酸ソーダを溶かしたぬるま湯の中で1~2時間ほどつけ置きする。時間がたったらブラシでゴシゴシ擦る。洗い終わったらよくすすいで脱水しあとは日陰干し。

重曹

1リットルあたり大さじ3杯程度の重曹を溶かしたぬるま湯に1時間程度つけ置きする。時間がたったらブラシでゴシゴシ擦る。洗い終わったら重曹が完全に落ちるまでよくすすぐ。脱水して日陰干し。

その他

上記であげた方法以外にも足の消臭対策はいろいろあります。

  • 10円玉を靴の中に入れる。
  • ミョウバン水を吹きかける。
  • 重曹を靴の中に入れる。
  • 重曹のぬるま湯に足をつける。
ミョウバン
10円玉

いくつか試してみて、自分の納得する方法で実施するのがいいと思います。

足のケアについて

ここで足そのもののケアについても少しふれておきます。

・角質を取り除く

たまに角質リムーバーを使用して足の古い角質を取りましょう。

・薬用石鹸を使って洗う

薬用せっけんや足専用の石鹸を使って足を洗います。

→ 足専用の薬用石鹸 アニセ薬用石鹸専門店

・爪や指の間もしっかり洗う

爪や指の間は汚れが溜まりやすく、臭いが発生しやすい場所なので汚れをしっかり落とすようにしましょう。

・石鹸をしっかり落とし、しっかり乾かす

石鹸で洗った後はしっかりすすぎ、足に水分が残らないように水気をしっかり拭き取りましょう。

まとめ

ここまで、足の臭いの原因と悪化させてしまう要因、改善方法について記述してきました。

靴の中に消臭スプレーをかけるのもいいのですが一時的な改善にしかなりません。臭いの原因を理解して、その原因について対策することが肝要です。

冬の乾燥シーズンでも、足や靴の中に雑菌が好む環境ができてしまえば、季節に関係なく臭いは発生します。足や靴の中は普段目につきにくいので手入れを疎かにしがち。

日々のチェックとお手入れをこころがけましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

☟ 応援お願いします。


においケアランキング

にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました